タイヤを少しでも安く購入したいと考えても、どこで買えばいいのか悩みますよね。
最近はネットでの購入も主流になってきていますが、価格だけでなく安全性や品質も確保したいのがタイヤ選びの難しいところです。
そこで、この記事では、タイヤを一番安く購入できる場所と、商品別にタイヤが安い店をランキングで紹介しています。
車男爵
タイヤを買うならどこが安い?販売店を比較
タイヤの購入先は以下のように様々な販売場所があります。
どこが一番安いのか?また、それぞれの販売店の特徴について詳しく解説します。
販売店 | 価格 | 保管品質 | 在庫数 |
タイヤ通販サイト | 非常に安い | 非常に良い | 非常に多い |
カー用品店 | やや高い | 良い | 多い |
ガソリンスタンド | やや高い | 普通 | 少ない |
ホームセンター | 安い | 普通 | 少ない |
カーディーラー | 非常に高い | 非常に良い | 少ない |
民間整備工場 | やや安い | 普通 | 少ない |
個人経営のタイヤ専門店 | やや高い | 良い | 少ない |
メーカー直営のタイヤ専門店 | 高い | 非常に良い | 少ない |
オークションサイト | 出品者による | 出品者による | 多い |
タイヤ通販サイト(オートウェイ・タイヤフッドなど)
タイヤ通販サイトの特徴をお伝えします。
- 価格が安い
- 豊富な品揃え
- レビューが参考になる
- 自宅で簡単に注文可能
- 取付サービス提携店がある場合も
- 実物を確認できない
- 取付が別途必要
- 送料がかかる場合がある
- トラブル時の対応が遅いことも
- 安価な海外タイヤの品質リスク
タイヤ通販サイトは、価格の安さと豊富な品揃えが最大の魅力です。
国内外のさまざまなブランドやサイズを自宅で簡単に注文でき、レビューを参考に選べる点も便利です。
一方で、実物を確認できないため、サイズミスや品質に不安を感じる場合があります。また、購入後は取付店を手配する手間が発生することが一般的です。
提携店を通じた取付サービスを提供するサイトもあるため、初心者にはそうしたサービスの利用がおすすめです。
送料が発生する場合や、安価な海外タイヤの性能リスクにも注意が必要です。
車男爵
カー用品店(オートバックス・イエローハットなど)
カー用品店の特徴をお伝えします。
- タイヤ以外の車用品も購入可能
- 購入したタイヤをその場で交換可能
- 店舗数が多く、アクセスしやすい
- 定期的なセールや割引
- 実物を確認できる
- 価格がやや高め
- 取扱いブランドが限定的
- 混雑時の待ち時間
- 専門性の限界
カー用品店は、タイヤ以外の車用品も揃う利便性が特徴です。
店舗数が多くアクセスしやすいため、気軽に立ち寄りやすく、購入したタイヤのその場での取付サービスも利用可能です。
また、実物を確認して購入できる安心感や、定期的なセールやポイントプログラムを利用してお得に買える点も魅力です。
一方で、タイヤ専門店や通販サイトと比べて価格がやや高めで、取り扱いブランドが限定される場合があります。
また、繁忙期には待ち時間が長くなることや、専門的なアドバイスが物足りない場合もあります。
車男爵
ガソリンスタンド(ENEOS・コスモ石油など)
ガソリンスタンドの特徴をお伝えします。
- 日常的に利用する場所でタイヤ交換ができる
- 給油や車のメンテナンスと同時にタイヤ交換を依頼できる
- クレジットカードや会員特典でお得になる場合がある
- 常連顧客に柔軟に対応してくれる場合が多い
- 専門性が低い場合がある
- 品揃えが限られる
- 価格が高い場合も
- 給油や他のサービスが優先される場合、待ち時間が長くなる
ガソリンスタンドは、給油や車のメンテナンスと一緒にタイヤ交換ができる利便性が特徴です。
日常的に立ち寄る場所でサービスを受けられるため、忙しい方には特に適しています。
また、会員特典やポイント割引を利用すればお得に交換できる場合もあります。
一方で、取り扱いタイヤの種類やサイズが限られていることや、スタッフのタイヤに関する専門知識がタイヤ専門店ほど豊富でない場合があります。
さらに、他のサービスが優先されるため、混雑時には待ち時間が発生することも。
車男爵
ホームセンター(カインズホーム・コメリなど)
ホームセンターの特徴をお伝えします。
- 手頃な価格
- 全国に展開しているため、アクセスが簡単
- 他の買い物と一緒にできる
- 取付サービスがない、または外注になる場合がある
- 品揃えが少ない
- 専門知識が不足
- 品質管理が徹底していない場合がある
ホームセンターは、手頃な価格と利用しやすさが特徴です。
全国展開しているためアクセスが良く、日用品や工具など他の買い物と合わせてタイヤを購入できる利便性があります。
また、自分でタイヤ交換を行いたいDIY派にも適しており、コストを抑えたい方に人気です。
一方で、取付サービスが提供されていない場合や外注が必要なことが多く、取り扱いタイヤの品揃えが限られている点には注意が必要です。
さらに、展示や在庫管理が専門店ほど徹底されていない場合があり、品質の確認が難しいケースがあります。
スタッフの専門知識が不足しているため、詳細なアドバイスも得られにくい点がデメリットです。
車男爵
カーディーラー(トヨタ・ホンダなど)
カーディーラーの特徴をお伝えします。
- 高い信頼性
- 車種に最適なタイヤを選んでもらえる
- 定期点検や車検と併せてタイヤ交換が可能
- 長期保証やトラブル時の対応が手厚い
- 価格が高め
- 純正品や特定メーカーのタイヤに限定される
- 交換が予約制の場合が多い
- 必要以上に高額な商品を勧められることがある
カーディーラーは、高い信頼性と充実した保証が特徴です。
純正品や推奨ブランドのタイヤを取り扱い、車種に最適なタイヤを提案してもらえるため、品質や安心感を重視する方に適しています。
また、定期点検や車検と同時にタイヤ交換ができる利便性も大きなメリットです。
一方で、他の販売チャネルと比べて価格が割高で、取り扱いブランドが限られる場合があります。
さらに、交換には予約が必要なことが多く、突発的な対応が難しいことや、必要以上に高額な商品を勧められる可能性もあります
車男爵
民間整備工場
民間整備工場の特徴をお伝えします。
- 顔なじみの工場なら、柔軟で親身な対応が期待できる
- タイヤ交換と同時に、他の整備や点検も依頼できる
- 持ち込みタイヤの取付にも対応する工場が多い
- 価格が高め
- タイヤの品揃えが限定的
- 工場によってスタッフの技術や知識に差がある
- 最新設備が整っていない場合がある
- 品質や保証の範囲が限定的
民間整備工場は、地域密着型のサービスが特徴で、柔軟で親身な対応が期待できます。
タイヤ交換だけでなく、車全体のメンテナンスや整備を同時に依頼できるため、利便性が高いのも魅力です。
また、持ち込みタイヤの取付に対応している工場も多いです。
一方で、価格が割高になることや、タイヤの品揃えが限定的で、特定ブランドやサイズに限られる場合があります。
さらに、工場ごとにスタッフの技術や設備の質にばらつきがある場合があります。
車男爵
個人経営のタイヤ専門店
個人経営のタイヤ専門店の特徴をお伝えします。
- 顧客の要望に応じたサービスが期待できる
- 地域密着型の信頼感
- 顔なじみの関係で丁寧な提案や対応が受けられる
- 品揃えが限定的
- 価格がやや高めになる場合も
- 営業時間が短いことが多い
- 設備の規模が限られる
個人経営のタイヤ専門店は、地域密着型ならではの柔軟で親身な対応が特徴です。
顧客の要望に応じた丁寧な提案や、顔なじみの関係で信頼感を築ける点が魅力です。
一方で、品揃えが限定されていることや、大規模店に比べて価格がやや高めになる場合があります。
また、最新設備が整っていないことや、営業時間が短いことが多い点も注意が必要です。
車男爵
メーカー直営のタイヤ専門店
メーカー直営のタイヤ専門店の特徴をお伝えします。
- 信頼性の高い純正品の提供
- 専門的な知識とサービス
- 最新の設備と技術
- 保証やアフターサービスが充実
- 価格が高め
- 取り扱いブランドが限定的
- 店舗数が限られる
メーカー直営のタイヤ専門店は、純正品やメーカー推奨のタイヤを取り扱う信頼性の高さが特徴です。
メーカー研修を受けたスタッフによる専門的なアドバイスや、最新設備による高精度な取付サービスを受けられるため、品質や安全性を重視する方に適しています。
また、保証やアフターサービスが充実しており、購入後のサポートも安心です。
一方で、価格が割高になることや、自社製品に特化しているため選択肢が限られる点がデメリットです。
さらに、全国展開していない場合もあり、アクセスが不便なケースもあります。
車男爵
フリマ・オークションサイト(メルカリ・ヤフオクなど)
フリマ・オークションサイトの特徴をお伝えします。
- 出品が多く幅広いブランドやサイズから選べる
- 希少な商品が見つかる
- スマホやPCから簡単に購入できる
- 価格が不安定
- 品質の保証がない
- 返品・交換が難しい
- 詐欺や偽造品のリスク
- 取付が別途必要
フリマ・オークションサイトは、個人出品が多いため、豊富な選択肢が揃っており、廃盤モデルや特殊サイズなど、店頭では見つからない商品を購入できる場合もあります。
一方で、新品・中古のタイヤを市場価格より安く手に入れられる可能性がありますが、価格設定は出品者によるので市場よりも高い場合もあります。
品質の保証がないため、状態にばらつきがあり、購入時に慎重な確認が必要です。
また、返品や交換が難しいことや、詐欺や偽造品のリスクがある点もデメリットです。
購入後は取付店の手配が必要で、別途費用も発生します。
車男爵
一番安いのはタイヤ通販サイト
タイヤを安く安全に購入できるのは、オートウェイ・タイヤフッド・楽天・Amazonなどのネット通販(タイヤ通販サイト)です。
その理由とメリットやデメリットなどについて解説します。
- タイヤ通販が最も安く買える理由
- タイヤ通販のメリットとデメリット
- おすすめのタイヤ通販サイト一覧
タイヤ通販が最も安く買える理由
オンラインショップでは、実店舗に比べて運営コストが低いため、価格が抑えられていることが多く、特にセールやキャンペーン時にはさらにお得に購入できます。
一方、リサイクルショップやオークションサイトでは、中古タイヤを非常に安価で入手できる場合があります。
しかし、タイヤの状態や寿命にばらつきがあり、安全性の面でリスクが伴うため、おすすめは出来ません。
タイヤの送料や取付費用が別途かかる場合があるため、トータルコストで考えることが重要です。
取付サービスがついているか、近隣の提携取付店が利用できるかなども確認すると良いでしょう。
信頼性の高い店舗やレビューの多い店舗を選ぶことで、偽造品や品質に不安がある商品を避けられます。
おすすめのタイヤ通販一覧
タイヤ通販おすすめ9社の特徴を表にしたので、購入前の参考にしてください。
店舗名 | 取付工賃 (1本) |
送料 | 取扱 ブランド数 |
取付店舗数 |
オートウェイ | 1,980円~ | 0円~ | 14 | 約3,100 |
フジコーポレーション | 2,530円~ | 0円~ | 12 | 120以上 |
カーポート・マルゼン | 2,750円~ | 1,100円 (1本) |
12 | 約3,500 |
タイヤフッド | 2,640円~ | 1,100円 (1本) |
12 | 4,600 |
タイヤワールド館ベスト | 0円~ | 0円~ | 11 | 約4,000 |
タイヤ激安王 | 取付無し | 0円~ | 7 | 情報なし |
Amazon | 8,360円~ (※4本) |
0円~ | 15 | 店による |
楽天市場 | 2,090円~ | 0円~ | 15 | 店による |
Yahoo!ショッピング | 店による | 0円~ | 15 | 店による |
車男爵
タイヤ通販はクーポン・セール・キャンペーンでさらに安くなる
多くのタイヤ通販サイトでは、定期的にクーポンの発行やセール・キャンペーンキャンペーンを行っています。
特に、年末年始やゴールデンウィーク、ボーナス時期などは割引率が高くなることが多いため、こうした時期を狙って購入するのが賢明です。
また、「タイムセール」や「クーポン割引」なども利用できることがあり、場合によっては時期に関係なく大幅な割引が適用されることもあります。
車男爵
気になるタイヤ通販のメリットとデメリット
おすすめのタイヤ通販ですが、メリットばかりではなくデメリットもあるので、ここで紹介します。
車男爵
- 低価格でタイヤを購入できる
- キャンペーンや割引がある
- 時間や場所を選ばずに購入できる
- 豊富な選択肢がある
- 取付店舗の選択が柔軟
- 保証やアフターサービス
- タイヤの現物確認ができない
- 自分で選ぶのでサイズや適合性のミスがある
- 返品・交換が手間になる
- 購入した当日にタイヤ交換できない
- 製造年を指定できない
- タイミングによって在庫が不足する可能性がある
車男爵
タイヤ通販は危険?メリット・デメリットとネット購入時の注意点
タイヤ通販サイトの安い店ランキング
タイヤ通販サイトが最も安くお得にタイヤを購入が可能ですが、タイヤ通販サイトも特徴があって、商品によって安い店は変わってきます。
そこで、この章では「夏タイヤが安い店」「冬タイヤが安い店」を紹介します。
- 夏用タイヤ安い店ランキング「ベスト3」
- 冬用タイヤ(スタッドレス)安い店ランキング「ベスト3」
夏用タイヤ安い店ランキング「ベスト3」
夏用タイヤの価格が安いベスト3店舗は、以下の通りです。
車男爵
冬用タイヤ(スタッドレス)安い店ランキング「ベスト3」
冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の価格が安いベスト3店舗は、以下の通りです。
価格重視で輸入タイヤを探している方には特におすすめです。
車男爵
タイヤを安くお得に買う方法を2つ紹介
この章では、「どこで」買えば安くなるのか以外に、タイヤを1円でも安く買う方法をお伝えします。
- シーズンオフに購入する
- 海外製タイヤを検討する
シーズンオフに購入する
シーズンオフにタイヤを購入するのも、価格を抑える有効な方法です。
一般的に、冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)は冬の終わり頃、夏用タイヤは夏の終わり頃に需要が減少し、その結果在庫整理のために値下げされることが多くなります。
車男爵
すぐに使用しない場合、適切な保管場所が必要です。直射日光や湿気の少ない、風通しの良い場所で保管することで、品質を保つことができます。
また、在庫品が古くなると価格が下がる傾向がありますが、製造年が古すぎると劣化のリスクがあるため、製造年数の確認も忘れずに行いましょう。
海外製タイヤを検討する
近年では、韓国や中国をはじめとする海外製のタイヤも品質が向上し、コストパフォーマンスに優れた製品が多数販売されています。
日本国内のメーカーと比較して価格が抑えられているため、予算を重視する場合には選択肢に入れるのも良いでしょう。
特に、韓国製タイヤ(例:ハンコック、クムホなど)は、価格と性能のバランスが取れていると評判です。
製品によっては国内での安全基準に達していないものもあるため、安全性の認証マーク(JIS、ECE、DOTなど)を確認することが重要です。
耐久性に不安がある場合は、保証内容を確認しましょう。通販サイトやショップによっては、一定の保証期間が設けられていることもあります。
オートウェイは、アジア製タイヤ(ハンコック、クムホなど)を中心に展開していて、価格の安さに定評があります。
コストパフォーマンスが非常に高いので、安くタイヤを購入したい方におすすめです。
タイヤを安く購入する際の注意点
安価なタイヤを購入する際には、価格だけで判断するのではなく、品質や安全性、そしてそのタイヤの長期的な信頼性を十分に考慮する必要があります。
ここでは、失敗しないための具体的なポイントを解説します。
- 中古タイヤは避ける
- タイヤの品質と安全性を確認する
- 工賃なども含めた総額で考える
中古タイヤは避ける
中古タイヤは新品よりも安価で手に入るため、一見コスト削減につながるように思えますが、「摩耗」と「経年劣化」という2つのリスクが存在します。
中古タイヤはすでに摩耗しているため、新品タイヤと比べてグリップ力やブレーキ性能が低下している可能性があります。これにより、安全性が損なわれるリスクがあります。
また、ゴムの素材は時間と共に硬化し、ひび割れやスリップしやすくなる傾向があります。たとえ残り溝が多く見えても、経年劣化が進んでいるので安全ではありません。
車男爵
タイヤの品質と安全性を確認する
タイヤの「製造年数」と「性能基準」から、品質と安全性の確認をしましょう。
- 製造年数を確認する
- 性能基準を満たしているか確認する
製造年数を確認する
タイヤはゴム製品であり、時間が経つと劣化していきます。
製造から3年以上経過したタイヤは、安価であっても劣化が進んでいる可能性が高く、性能が落ちていることがあります。
製造年数はタイヤのサイドウォールに記載された「製造コード」で確認できます。4桁の数字で表示され「3024」の場合、製造年週は「2024年30週目」に製造されたタイヤです。
性能基準を満たしているか確認する
タイヤには国や地域ごとに異なる性能基準が存在します。
例えば、JIS(日本工業規格)やISO(国際標準化機構)の基準を満たしているかどうかを確認することで、品質が保証されていることを知ることができます。
工賃を含めた総額で考える
タイヤの価格だけでなく、工賃やその他の費用も考慮して総額で検討することが大切です。
タイヤ価格以外で必要になる費用は「取付工賃」「廃タイヤ処理費」「バランス調整費用」があります。
車男爵
まとめ
タイヤを安く購入するには、通販サイトの利用やシーズンオフの購入、海外製タイヤの検討、キャンペーンを狙うなど、工夫次第で大きな節約が可能です。
その中でも、特におすすめの方法は通販サイトを利用したタイヤの購入です。
タイヤの通販サイトを利用すると、家に居ながらネットを使って、豊富な在庫の中かから目的のタイヤを安く購入する事が可能。取付店舗も多く家の近くで取り付けが可能です。
車男爵