タイヤワールド館ベストの評判!発送連絡がこない?ネット価格が安い理由は?

記事内に広告を含みます

この記事では、タイヤワールド館ベストの基本情報から評判、メリット・デメリットまでを詳しく解説します。

発送連絡がこないといった不安や実店舗よりもネット価格が安い理由など、タイヤワールド館ベストを利用するうえで気になる点についても触れています。

車男爵

この記事を参考に、タイヤワールド館ベストが自分のニーズに合っているかどうか確認してみてください。

タイヤワールド館ベストの基本情報(本社住所・取付工賃・送料など)

運営会社 株式会社タイヤワールド館ベスト
取付工賃 取付工賃込みのタイヤは無料
取付工賃別途のタイヤは、1,620円/1本~
※タイヤサイズによって料金が異なる
送料 タイヤのみの場合は送料無料
タイヤとホイールセットの場合は1台分3,200円
パンク保証 あり
取扱ブランド ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ、トーヨー、ファルケン、ミシュラン、ピレリ、グッドイヤー、NANKANG、クムホ、ゼトロ

本社は宮城県仙台市

タイヤワールド館ベストは、株式会社タイヤワールド館ベストが運営するタイヤ・ホイールの専門店です。

本社は宮城県仙台市宮城野区苦竹2-6-5に位置し、代表取締役は安井仁志氏です。

車男爵

1970年に創業し、2015年からは株式会社プロトコーポレーションのグループ企業として新体制をスタートさせました。資本金は4億9,900万円で、2024年3月末時点での社員数は123名です。

タイヤの取付工賃は13~15インチがやや割高

タイヤワールド館ベストの取付工賃は、タイヤのサイズや取付店によって異なります。

以下に一般的な工賃の目安を表にしました。

タイヤのサイズ タイヤ交換工賃(4本分)税込
13~15インチ 約8,360円
16インチ 約9,680円
17インチ 約11,440円
18インチ 約12,320円
19インチ 約15,400円

車男爵

他のタイヤ通販と比べて平均的な価格帯となっています。

廃タイヤ処理料とバルブ交換料は別途料金

タイヤ廃棄料は、提携店で1本あたり約250円~

カー用品店やガソリンスタンドでは、300~400円。地域の個人店では、200円以下の場合もありますが、タイヤワールド館ベストのタイヤ廃棄料は安い部類と言えます。

バルブ交換料は、提携店で1本あたり約300円~。また、タイヤワールド館ベストの直営店では、ゴムバルブの交換料金は、1本あたり交換で440円です。

大手チェーン店では400~500円が多く、地域の個人店では300円前後の場合もあるので、タイヤワールド館ベストの直営店では相場よりやや高めの価格帯ですが、提携店では安いと言えます。

送料は安い

タイヤ単品の場合、全国送料無料です。

ホイールセットの場合、1台分で3,200円です。ホイールセットは期間限定で送料無料のキャンペーンもあります。

車男爵

送料は他のタイヤ通販と比べて安いと言えます。

パンク保証が充実

タイヤワールド館ベストでは、タイヤパンク保証サービスを提供しています。

このサービスは、無料で6ヶ月保証されるフリープランと、有料で保証期間が1年または2年間に延長されるアップグレードプランがあります。

  • フリープラン(保証期間6ヶ月)(無料)
  • アップグレードプラン(保証期間1年)(有料)
  • アップグレードプラン(保証期間2年)(有料)

保証期間以外の違いは、フリープランはパンクしたタイヤ1本のみの交換ですが、1本パンクしただけでも、1年保証プランは2本、2年保証プランは4本のタイヤ交換が保証されます。

アップグレードプランの保証を受けるための追加料金は、タイヤの購入金額によって違います。以下の表でご確認ください。

購入価格(税込) 1年プラン料金 2年プラン料金
~30,000円 1,500円 2,250円
~50,000円 2,500円 3,750円
~100,000円 5,000円 7,500円
~150,000円 7,500円 11,250円
~200,000円 10,000円 15,000円
~250,000円 12,500円 18,750円
~300,000円 15,000円 22,500円

取扱ブランドは少ない

タイヤブランド

【国内メーカー】

ブリヂストン
ダンロップ
ヨコハマタイヤ
トーヨータイヤ
ファルケン

【海外有名メーカー】

グッドイヤー
コンチネンタル
ピレリ
ミシュラン
BFグッドリッチ

【新興海外メーカー】

ナンカン
ハンコック
ルッチーニ
ジーテックス

ホイールブランド

5ZIGEN
Amistad
BADX
BBS
BIGWAY
COSMIC
CRIMSON
Carlsson
ENKEI
FABULOUS
G-CORPORATION
GARSON
HOT STAFF
INTER MILANO
Japan三陽
KOSEI-KIT JAPAN
KYOHOLowen Hart Corporation
M’z SPEED
MLJ
MONZA
OZ Racing
PIAA
RAYS
SPORT TECHNIC
TANABE
TOPY
WALD
WORK
Weds

ネット上の口コミから分かるタイヤワールド館ベストの評判

  • 発送は早くない
  • 連絡がこなかったのは昔の話かも
  • ネット価格が安いのは製造年月日が指定出来ないから

1週間以内に到着したという口コミが多い

タイヤワールド館ベストでは、商品到着の目安が、「東北・関東・山梨・新潟で、出荷後1日程度」「北海道・中部・中国・四国で、出荷後2日程度」「九州・沖縄: 出荷後3日程度」となっています。

実際には1週間以内に到着したという口コミが多くありました。つまり、出荷(発送)までが2~3日程と伺えます。

車男爵

中には1週間を超えて10日ほどで到着したという口コミがありますが、年末年始を挟んでいた場合などですので、通常であれば到着は早いと言えるのではないでしょうか。

連絡が無いという口コミは今は見当たらない

連絡が来ないという口コミがありましたが2017年以前のもので、それ以降のものは確認できませんでした。

指定した日時に届かず、連絡もなく、こちらから問い合わせたら、配送業者のせいにして、知らんとの事。配送業者からの連絡もなし。責任の擦り付けあい。謝罪なし。もう信用なしのショップ。

引用:楽天「みんなのレビュー」

連絡が来ないというのは過去にあったのは事実ですが、現在は改善されているのかもしれません。

車男爵

公式サイトでは注文から原則2営業日以内に連絡があるとなっているので、もし連絡が来居ない場合は、迷惑メールフォルダやメールの受信許可をしているか確認してみると良いかもしれませんね。

ネットの価格と店舗の価格が違うという口コミがありました

ネットと実店舗では価格に違いがあるという口コミがありました。

ネットの価格は店舗ではできないそうです。
理由は製造年月日が指定出来ないからだそうです。
つまりはネットのものは古いのがきて店舗は新しいのがまわってくるという事なんでしょう。
おまけに店舗では有料のアプリ会員にならないと安くできないそうです。

引用:楽天「みんなのレビュー」

その理由として、ネットは製造年月日が指定出来ないので古いタイヤを販売して、店舗では新しタイヤを販売しているというものです。

車男爵

ただ、古いと言っても適切に保管していれば製造から2年以内のタイヤであれば性能に問題はないと言われれいます。

評判から分かるタイヤワールド館ベストのメリット・デメリット

ここまでご紹介したタイヤフッドの基本情報と口コミから伺える評判を、メリット・デメリットという側面から再度まとめます。

  • メリット
  • デメリット

メリット

  • 送料が安い
  • パンク保証が充実していて、無料の6ヶ月保証プランに加え、有料で1年または2年保証プランが選択可能

デメリット

  • ネットでは製造年月日が指定できない古いタイヤを、店舗では新しいタイヤを販売しているため、価格に差が生じる

こんな人におすすめ/こんな人には向いてないかも

ここまでご紹介したタイヤフッドの基本情報と口コミから伺える評判を、メリット・デメリットという側面から再度まとめます。

  • こんな人におすすめ
  • こんな人には向いてないかも

こんな人におすすめ

  • 送料を重視する人
  • 安心の保証サービスを求める人

車男爵

タイヤ単品が全国送料無料で、コストを抑えたい人に最適です。また、パンク保証が充実しているため、長期間の安心感を得たい人におすすめ。

こんな人には向いてないかも

  • 製造年月日にこだわる人

車男爵

ネット通販は実店舗よりもタイヤが安い代わりに製造年月日が指定できません。

タイヤワールド館ベストでタイヤを安く購入する方法

タイヤワールド館ベストでは、期間限定のセールやクーポン配布がありません。

ですので、タイヤワールド館ベスト楽天市場店Yahoo!ショッピング店で購入することで、各ECサイトのポイント還元を受けることができます。

特に、楽天市場の「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」などのキャンペーン期間中は、ポイント倍率が上がるため、実質的な価格を下げることが可能です。

車男爵

タイヤワールド館ベストでタイヤを安く購入する方法の詳細は以下の関連記事で詳しく解説しています。

まとめ

タイヤワールド館ベストは、送料の安さや充実したパンク保証などのメリットがあります。

特に、パンク保証は長期的な安心感を重視する方におすすめです。

購入を検討する際は、この記事でご紹介したポイントを参考に、最適な選択をしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です